(The below/下)1990s JEAN PAUL GAULTIER 58-6105 GOLD/BLACK Very very 90s design! The Steampunk smell 1990s underground. Very complex design. GAULTIER sunglasses made in 90s are very high quality made in Japan.
90年代のメタリックな丸サングラスがいま熱い。 ゴルチェの90年代のサングラスは日本製で非常に高品質。 レンズのサイドガード付。 スチームパンクなデザインに90年代のアンダーグラウンドな香りが漂います。
(The below/下)1990s JEAN PAUL GAULTIER 56-6105 GOLD/BLACK
こちらも90年代中期日本製ジャンポールゴルチェのビンテージサングラス。 テンプルとフロントをスプリングで繋ぎ心地良い使用感。
(The below/下)1980s MAGA MOD.1223 CLIP-ON TORTOISE 46-18
You can easily remove the clip-on lenses. Frame shape is called Boston.
1980年代イタリア製のMAGA(マガ)のビンテージフレーム。クリップオン付き。 フレームシェイプは今が最旬のボストン型。ブリッジ部のデザインが特徴です。 この商品は、クリップオンレンズとフレームがセットになった商品です。 自分で簡単に脱着可能なクリップオン・レンズ。 クリップオン・レンズを装着してサングラスに。外して伊達眼鏡に。フレームにはもともとレンズが入っていません。 もちろんこのクリップオンレンズは、他にお持ちの眼鏡にも装着可能です。 華奢なデザインですが、堅牢な造り。
(The below/下)1980s CHRISTIAN DIOR MOD.2555 COL.47
1980年代ドイツ製クリスチャンディオールのビンテージフレーム 眼鏡使用はもちろん、サングラスとしてもメチャクチャかっこいい。 OPTYL社は70年代から90年代までDIORのサングラスの製造を受託していました。OPTYL社の母体はあのCARRERA社。OPTYLという 新素材を開発しOPTYL社を設立すると、ドイツとオーストリアに工場を持ちました。そして70年代にまずDIORのサングラスで大成功を収めます。 80年代デザインを象徴するような直線的なシェイプとメタル使いが秀逸。