(The below/下)1980s DUNHILL MOD.6084 COL.11 Real master piece by DUNHILL in 1980s. Tear-Drop design with Plastic (OPTYL) and Metal.
80年代にディオールと人気を二分したブランド、それがダンヒルです。当時ディオールよりもトラディッショナルな方向性を貫き、細部まで一貫したこだわりが見られます。 オプチルとメタルのコンビ。 ディオール同様オプチル製ですので軽くて使い易いです。 メタルパーツのデザインがダンヒルの特徴。渋い。 当時の定価が6~7万円程の代物。
(The below/下)1980s PERSOL RATTI 0599 BLACK 54-16
This front shape is called "Teardrop". Very beautiful design. With silver "Fletcher" (metal arrow decoration on both sides). We know that these are 1980-90s vintage because of white prints on the insides of the temples.
ラッティ工場で作られた1980年代製ビンテージ・ペルソールの眼鏡フレーム。 メンズライクな2ブリッジのアビエイター型。涙型ですのでティアドロップと言ってもいいでしょう。 フレッチャ(両サイドの装飾)が装着されています。 RATTIの文字が白でプリントされているのは80年代のヴィンテージ物です。
(The below/下)1980s PERSOL RATTI 09159 BLACK 56-22
PERSOL RATTI made in ITALY in 1980s.
With rare gold "Fletcher" (metal arrow decoration on both sides).
1980年代イタリア製ペルソールラッティのビンテージフレーム。
サングラスでももちろんいいですが眼鏡使用もおすすめ。細めのリムが最旬です。
ゴールドのフレッチャ(両サイドの装飾)が装着されています。ペルソールラッティでゴールドパーツが装着されているモデルはレアです。